ラベル 怪我治療 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 怪我治療 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年10月18日金曜日

臀部の治療 2

症状が怪我した時から一週間後の昨日に仙骨の右際の外の筋肉に出ました。合気道の前受け身が取れなくて,がっくりでした。今朝触ったら,方面が晴れていると気がつきました。音叉で外部の治療をしたら、今度、軽く中で痛みを感じました。歩いたら,すぐ消えました。やはり,治って来ています。でも、今日、骨の大工さんの治療を受けに行きます。やはり、骨が少しでも、バランスが悪いと姿勢に出て、後で響きます。あした、鍼の先生と勉強会をやるが、このことで、騒ぎたくないからです。今日、演舞会の練習があって,多分問題ないと思います。でも、一日中座らないのが、重要です。また、庭仕事したいが、それも避けます。人生の険しい峰に歩いているようです。

2013年10月16日水曜日

臀部の怪我治療 1



昨日合気道で怪我をしました。仙骨、臀部や<span style="background-color: white; font-family: Arial, 'Arial New', 'MS P ゴシック', sans-serif; font-size: 13px;">股の付け根が痛いです</span>。40分歩いて帰ったので、大したことでないです。でも、悪化ことを防ぎたい。跳び受け身は手を使わないで、前からでんぐり返しをする。手を畳にたたくのを失敗しました。歳をみて、先生は跳び受け身の練習を避けています。特別に練習を頼んだので、早く回復しないと行けません。絶食から、関節は特別に柔らかいと反論しました。今日、赤血球を増やす、筋肉や臀部の健を強めるのが目標です。音叉で治療します。自分で届き安いから、有り難いです。足に糸もぐさを燃やします。足の血が回らないといけない。足湯も効くでしょう。

ホメオパシーを使う前に症状は消えるでしょう。レメディを選ぶのにもっと症状が必要です。

怪我の5日後です。朝起きて,あら,まだ、堅いようです。でも、痛みが無くて,治療を簡単に済ませています。交互に一日基本治療,一日ずる休み、一日怪我治療で、やれやれ。。。合気道を楽しく週三回のペースがつづけるのは有り難いことです。